こんちは、ゆーすけです。
人気バンド、Mrs. GREEN APPLE official siteが突然の活動休止、というニュースが飛び込んできました。
「活動休止」がトレンド入りするなど、多くの人の話題になっていますね。
歌唱力だけでなく、演奏技術やルックスの面でも注目度が高く、最近ではアニメタイアップでも使われた「インフェルノ」のヒットもあり、今後のミュージックシーンをリードしていくであろうアーティストの1つであったたけに、非常にショックです、、
※ゆーすけも、仕事しながらスポーティファイで頻繁に聞いてました。めちゃ良い曲多いので残念です、、
フェーズ1完結・次のフェーズに向かうための一時活動中止、ということのようですが、そのままフェードアウト・・なんていうケースも芸能界ではかなり多いと思うので、ファンを中心に気が気でない人多いんじゃないでしょうか?
- どんな理由で活動休止に至ったのか?
- どんな形で活動再開していくのか?
- 代表曲は?
こんな疑問にお答えしますね!
この記事はこんな方にお勧め!
ミセスが活動休止って何で?いつ再開するの?
フェーズ2のスタッフ募集ってマジ?オーディション受けたい!
名前聞いたことあるけど、どんな曲出してるの?タイアップは?
Contents
活動休止の理由は「次に向かうため」のフェーズ1完結によるもの、とのこと
まず、活動休止の発表は、オフィシャルHPにて告知がされました
【Project-MGAよりお知らせ】
Mrs. GREEN APPLEは本日2020年7月8日(水)をもちまして「フェーズ1完結」を宣言し、当面の間、活動休止となります。
それは同時に、新たなフェーズへ向かうことを意味します。また、Mrs. GREEN APPLEは前所属事務所から独立し、新しい体制となります。
さらに、”Project-MGA”を立ち上げ、フェーズ2をともに旅するクリエイターやプロジェクトスタッフなどのCREWを募集するオーディションを開催いたします。
Mrs. GREEN APPLEと一緒にワクワクとドキドキを創造していくアツい想いをお持ちの方と出会うためのオーディションです。
詳細は近日発表いたします。新たなフェーズの開幕まで、期待してお待ちくださいませ。
Project-MGA
公式HPより引用
ポイントは以下の点ですね。
- フェーズ1完結により、「当面の間活動休止」→ 少なくとも解散ではない
- 所属事務所から独立し、新体制で新たなフェーズに向かう → ただ、メンバー変更はあるかも、、
- 新たなフェーズをともに歩むクリエイターなどの「CREW」を公募 → Youtubeなどでも活躍!?
- 詳細は近日発表、新たなフェーズの開幕までお待ちください → 活動再開日は未定
まだ詳細は決まっていないようです。ただ、クリエイター募集などを考えると、Youtubeなども使いながらセルフマネジメントしつつ、新しい音楽を今後も世に届けてくれるのだと思います。
気になる活動休止理由は?事務所との確執という噂もあるが、真相は?
2015年でのメジャーデビュー以降、若者を中心に人気を博してきた彼らですが、出場が期待されていた紅白に出られないなど、多少の行き詰まり感はあったようです。
ただ、直近ではアニメ「火炎ノ消防隊」の第1期第1クールOPテーマとして使用されヒットもしましたし、マネジメントの失敗・事務所確執、というだけでは説明がつかない気もします。実際に、事務所との確執が裏付けされるようなニュースなどはありませんでした。
ただ、様々な、メディアで昨日リリースされたベストアルバム『5』が、「ミセス フェーズ1完結」という触れ込みで紹介されているようなので、この展開は彼ら自身が意思を込めつつ、事前に事務所や関係者と調整した末に出した答えなのでしょう。
少なくとも、喧嘩別れではこのようなプロモーションはできないと思いますので、円満な形での「フェーズ1完結」となっていることを祈るばかりです。
フェーズ2の「CREW募集」の詳細は?ミセスとともにヒットを生み出せるチャンスかも!?
活動休止、というアーティストはこれまでも多くいましたが、「新プロジェクト立ち上げ・CREWオーディション公募」という形で休止発表したアーティストは前例がないのではないでしょうか?
実際にオーディションサイトもできているようなので、マジですね。
https://mrsgreenapple.com/contents/329122
ちなみに、募集職種はめちゃたくさんあります。
デザイナー/イラストレーター/スタイリスト/衣装デザイナー/ヘアメイクアーティスト/映像クリエイター/インフルエンサー/マーケター/翻訳家/学者/アプリクリエイター/声優/脚本家/カラーコーディネーター/ライター/カメラマン/映像監督/アニメーター/CGデザイナー・CGクリエイター/映像プロデューサー/カメラマン/放送作家/(構成作家)VR・AR・3Dアーティスト/など
学者をスタッフに募集する、というは前代未聞ではないでしょうか。
また、デザイナーなどは分かりますが、音楽スキル系の募集もないのも特徴的ですね。
逆に、インフルエンサーや映像関連など、Youtubeなどの動画メディアでの露出をかなり強く意識したような募集であるとも感じました。
そして、なぜカメラマンが重複しているのかww チェックしいやww
とにかく謎はつきませんが、めちゃ気になりますw
詳細は近日発表、とのことですが、ミセスファンで上記の仕事をされている方には大チャンスですね!
・・ゆーすけは、どの仕事もしたことないので、ご縁なさそうです涙
ミセスの名曲たち!ゆーすけの一押しは「青と夏」ですw
ここまで読んだあなた、ミセスの曲聞きたくなってますよね?w
ご用意しておきました、ぜひ聞いてってください。
フェーズ1を締めくくる曲となった「Theater」
ミュージックビデオがのっけから切ないです。曲も素晴らしい。
復帰を心待ちにしながら聞きましょう。
個人的に最も好きな「青と夏」今からでもポカリのCMに使ってほしいw
お次はこちら。究極の青春ソング。
PVの出来も素晴らしいし、歌詞もパワフルで非常に良い曲です。
高校生だったら、カラオケで熱唱してますねw
超スタイリッシュなロックチューンの「インフェルノ」
アニメ「火炎ノ消防隊」タイアップ曲です。アニメ知らなくても曲知っている、という人も多いのでは?
高い演奏力、疾走感、表現力のあるボーカル、が三位一体となった名曲です。
しかしミセスのPVはめちゃめちゃかっこいい&表現の幅が広いですね。
まとめ
熱狂的、とまでは言えないまでも、Sportifyなどで視聴していたゆーすけとしては非常に寂しいものがあります。
が、彼ら自身があくまでも「フェーズ1は終わり、次待っててね」と言ってくれているので、非常に楽しみでもあります。
5人組の男女混成バンドで、かつ楽器も自分たちでこなす、という意味では今のミュージックシーンにおいて非常に稀有なロックバンドでもありますので、今後もきっと素晴らしい楽曲を提供してくれることでしょう!
彼らの今後に要注目です!
本日もお読みいただき、ありがとうございました。