こんちは!ゆーすけです。
この記事では、個人的に超ツボに入っているタレント、
「アイクぬわら」さんを取り上げてみたいと思います。
みなさんご存じですか?
DMM英会話のCMで、おぎやはぎの矢作さんと掛け合いしている外国人の方です。
インパクトめちゃくちゃあるのですが、意外と名前知らない、って方も多いんじゃないでしょうか?
もっと人気出てほしいな!と思っているので、願掛けもかねて、いろいろ調べてみましたよ!
この記事はこんな方にオススメ!
DMM英会話に出てるオモロイ外国人は誰よ?
アイクぬわらさんて、何に出演しているの?
アイクぬわらさん、これからどんな活躍するかな?
Contents
アイクぬわらさんの経歴まとめ
アイクぬわらさんの略歴
出典:https://next.rikunabi.com/journal/20180530_p03/
- 本名 :アイク・ンヌワラ (Ike Nwala)
- 生年月日:1986年6月5日(34歳)
- 出身地:アメリカ合衆国・ニューヨーク州マンハッタン区
- 身長:180 cm
- 特技:スケートボード、ボイスパーカッション、ダンス
- 最終学歴:ワシントン州私立工科大学卒業
- 所属事務所:ワタナベエンターテインメント
- 団体:超新塾
- 同期
霜降り明星・カミナリ・ハナコ・平野ノラ
「アイクぬわら」って覚えにくいなー、と思っていたら、本名はもっと覚えにくかった、、w
ちなみに「ンヌワラ」は苗字とのこと。
特技はアイクぬわらさんのルックスとも相まって、非常にかっこいいですね。
やっているところhがTVで見たことがないので、ぜひ見てみたいです。
最終学歴の「ワシントン州私立工科大学」出身なので、ガチガチの理系の方です。
後ほど出てきますが、成績も良かったようです。
所属グループの超新塾については、、アイクぬわらさん以外、残念ながら誰も存じ上げなかった、、汗
同期は意外と豪華な人たちで、後述する「突破ファイル」にも結構出演してますね。
アイクぬわらさんは、大学飛び級&元ゴールドマンサックスのエンジニア!
調べていたら驚きの情報に巡りあいました。
9歳からITに趣味として触れ、10代でプログラミングをマスターしていたようです。
なんでも、母親の親友の息子の部屋がパソコンだらけだったのを見て、「かっこいいな」と思って始めたのがきっかけだったようです。
ワシントン州の私立工科大学に入学したのですが、10代でプログラミングをマスターしてしまっていたので、2年飛び級し、若干20歳で卒業してしまったとのこと。
普段の3枚目な雰囲気からは全く想像できません。
しかも、お笑いを志して日本に来た後に、「働かなければ」で就職した先は、投資銀行の雄であるゴールドマンサックス!
日本法人にて、データセンターのエンジニアとして働いていたようです。
東京のビッグサイトで企業の合同説明会があると聞いて、5万円でAIRチケットを買って、面接を受けました。10社受けて、6社受かった。その中で一番給料が高かったのが、ゴールドマン・サックスの「データセンターエンジニア」だったんです。
出典:https://next.rikunabi.com/journal/20180530_p03/
・・そら給料高いでしょうよww
入りたくても入れない人が大勢いるであろう会社に、日本にお笑い勉強しにきて受かるって、、
お笑いのセンスもさることながら、突き抜けて賢い人のようです。
アイクぬわらさんが芸人を志した理由は日本のお笑いビデオ!?
エンジニアとしてのスキル・才能もあるアイクぬわらさんですが、一体どうして日本に来たのでしょうか。
調べていくと、本人のインタビューに巡りあいました。
「大学時代、シアトルのチャイナタウンで『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』のビデオをみつけて、高田純次さんの『早朝バズーカ』(同番組の名物コーナー)を見ました。誰だか知らなかったけど、バズーカで人を起こしていて『何だこれ! 日本のコメディアンはこんなにクレイジーなことやってるんだ』と思ったんです。高田さんは日本のMr.ビーン。日本でお芸人になりたくて、大学を卒業後、1週間後に来日しました」
出典:https://www.sanspo.com/geino/news/20160702/owa16070211000001-n1.html
お手本が、まさか日本の誇るテキトウ男の高田純次さんとは、、そりゃ三枚目になるわけです。
大学卒業して1週間後に来日するという行動力もすごいですね。
ちなみに、両親には「日本に遊びに行ってくる」と説明したそうですよ。
そりゃコメディアンに憧れたのでいってきます、とはいえないわな。
その後、ゴールドマンサックスで働きつつ、5年後にお笑いのオーディションに通り、
お笑いタレントと道を歩み始めたようです。
アイクぬわらさんの活躍
さて、そんなアイクぬわらさんですが、かなり幅広い活躍をされています。
コント番組などではほとんど見たことないので、マルチタレントとして活躍している印象ですね。
代表的なものをいくつかまとめてみました。
掛け合いが面白すぎるDMM英会話
最近TVでバンバン流れているので、ご覧になった方も多いのではないでしょうか。
ちなみに、矢作さんはアイクぬわらさんと仲が良いらしいです。
(アメトークの「意外に仲いい芸人」に一緒に出演したそうです)
矢作さんに突っ込まれてシュンとなるところが哀愁を誘います。
こちらはめちゃ流暢な英語でビシッと言ってるやつ。
こう見ると、かなり切れる英語を話しているな、と感じます。さすが投資銀行出身、というところなのでしょうか。
おはスタのMCとしても活躍
2020年4月6日から、小学生たちの人気番組、おはスタのMCも務めているようです。
子供たちの認知度がこれから激上がりするでしょうから、活躍の場がさらに増えるのは間違いないでしょう。
出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000234.000002610.html
ちなみに、一緒に映っている男性の方は、大人気の「鬼滅の刃」アニメ版で、
主人公の竈門炭治郎役を務めた声優の花江夏樹さんとのことです。
おはスタ、すごいキャスティングするなぁ。
アイクぬわらさんはインタビューで以下のようにも語っているようですね。
言われてみると分かるような。毎朝やってますしね。納得。
『おはスタ』はアメリカでいう『セサミストリート』。日本の『セサミストリート』に毎日出ているのが、ものすごくうれしい。
出典:https://www.sanspo.com/geino/news/20160702/owa16070211000001-n1.html
突破ファイル
ウッチャンとサンドイッチマンが仕切っている番組の、再現VTRにも結構な頻度で出演しています。
演じている姿を見ると分かるのですが、エディ・マーフィにしか見えないときがあります。
・・このディレクター、間違いなくビバリーヒルズコップ意識していると思います(古い)
出典:https://twitter.com/AIC65/status/1161146074981027840/photo/1
出典:https://trend-at-tv.com/word/30825
アイクぬわらさんのこれからの活躍は?
個人的には、お笑い以外のフィールドで活躍していってもらいたいと思うものの、いかんせん三枚目キャラの印象が強すぎる(そこが最大の魅力であるわけなのですが)ので、以下のように勝手に予想していますw
-
本命:お笑い要素強めのMC
-
対抗:ボイスパーカッション、ダンス、英語力を生かしたアーティスト活動
-
大穴:ドラマで硬派なエリート役
個人的には、大穴来てほしいのですが、使いどころが難しいかも、、
突破ファイルの二番煎じみたいになりそうですしね。
いかがでしたでしょうか?
勝手にいろいろまとめてしまいましたが、大学飛び級のエリートとは知りませんでした。
人間、見た目だけじゃなかなか分からないものですね。
これからもぜひ活躍してもらいたいと思うので、注目していきます!
本日もお読みいただき、ありがとうございました。